top of page

​変更のお知らせ

ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。

この度2021年4月12日より、営業日、価格の変更をさせていただきます。ご理解いただけると幸いです。また、ご意見、ご質問などございましたらメールでも電話でもインスタグラムのダイレクトメッセージ(@marikohealingarts)でも、どうぞお声がけくださいませ。

営業日:土日祝日 または平日19時以降 完全事前予約制

 

価格:9000円+消費税

2回目以降 40日以内に受けていただくと 7000円+消費税

      80日以内に受けていただくと 8000円+消費税

​1週間以内なら来ていただければフォローアップ無料です。お気軽にご相談ください。

痛みや不具合が出た時に治す治療家ではなく、痛みがなるべく起こらないように、重力に対して負荷のないバランスを保つことによって不具合が起こらなくしていくために、メンテナンス屋さんという立ち位置でいることが私の施術のゴールです。

お客様一人ひとりのゴールは、最終的に施術がいらなくなることだと思いますが、それに継続的に到達するにはそれぞれの日常で個々にできることが色々あります。(施術の際にも興味のある方々にはお話させていただいております。)

足の裏に感じる重心を意識したり、癖を正したり、適度な運動を日々継続したり、インナーマッスルトレーニングの習慣をつけたり、食べ物に気をつけたり、座らない生活をしたり、歯科矯正をしたりということを生活のルーティーンに取り入れることが有効だと思います。

私たちの身体は太古の昔から設計は変わっておらず、もちろんその頃にはなかった物ばかりが現代の生活の中には欠かせないものになっています。それらをうまく頻度や時間を制限して使うことによってリスクと合いながらも利点を生かすことができます。そして瞑想などの神経伝達物質を調整する時間を持つことは、生産性を追い求める人間の進化的傾向に対する体からの警笛を尊重する行動になり得ると思います。

とは言え、足裏の重心を感じることですらこうして書くのは簡単ですが、瞑想のボディースキャンの一部でもあるスキルであり、本を読む習慣がない人に本を1冊読み切れというように、やってみることすら難しいかもしれません。仕事や使命を持って生活している人や、時間を自分だけにではなく家族に捧げている方々にはどうしても上記のようなことを生活に取り入れるのは難しいことでしょう。だから重心を気に出来なくても、仕事を変えることが出来なくても、スクワット出来なくても、いい状態で居れるように、カーレースの車がピットインするように、メンテナンスして使っていただけたらという思いがあります。

頻度としてはひと月に1度のメンテナンスをおすすめはしているものの、中毒性がないことも施術のゴールの一つであるため、何度か施術を受けた後は痛みや不具合が出た時だけになり、私に会うのは1年に1−3回になる方が多く、不具合がある時は特に時間も沢山かかってしまします。

不具合や痛みを感じていない時に調整させていただいたほうがかかる時間もやや少なく済み、施術の大変さも少し減ることから、メンテナンスとしてお使いいただきたいという願いを込めて、この度価格改定をさせていただくことにしました。

何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。

Mariko Tsuda

bottom of page